最近「本」を読め(ま)なくなりました.学生のころのようには行かなくても, 出来ればたくさん読みたいものです.
しかし,休日の夜にも「本」を広げていると「こんなことをしている暇があったら『仕事』をしなくちゃ」と思えてしまう状況はどうなのでしょう?
名古屋に来てから,バス・地下鉄通勤になったので,そこを読書に使えるようになりました.読書習慣の復活中です.坂だらけで汗だくになるけど実は自転車の方が早い(自動車だともっと早い)のですが,大事な私の読書時間なので自転車にはしません...


 
評価 読了日 書名 編著者 出版社 出版年
4 2y15 ストレスフリーの整理術 デビッド・アレン 二見書房 2010
4 2y07 ストレスフリーの仕事術 デビッド・アレン 二見書房 2006
5 2x31 はじめてのGTD ストレスフリーの整理術 デビッド・アレン 二見書房 2008
5 2x26 イギリスの大学・ニッポンの大学 苅谷剛彦 中公新書ラクレ 2012
5 2x18 改憲は必要か 憲法再生フォーラム 岩波新書 2004
4 2x16 工学部ヒラノ教授の事件ファイル 今野浩 新潮社 2012
4 2x11 聞く力 阿川佐和子 文春文庫 2012
4 2x09 工学部ヒラノ教授 今野浩 新潮社 2011
5 2928 脱原発を決めたドイツの挑戦 熊谷徹 角川 SSC 新書 2012
5 2924 アメリカの大学・日本の大学 苅谷剛彦 中公新書ラクレ 2012
5 2919 イシューからはじめよ 安宅和人 英治出版 2010
4 2914 学力と階層 苅谷剛彦 朝日文庫 2012
5 2903 物語 食の文化 北岡正三郎 中公新書 2011
5 2810 3・11 複合被災 外岡秀俊 岩波新書 2012
5 2727 福島第一原発 真相と展望 アーニー・ガンダーセン 集英社新書 2012
4 2719 パール判事の日本無罪論 田中正明 小学館文庫 2001
4 2705 秘録 東京裁判 清瀬一郎 中公文庫 1986
4 2625 犠牲のシステム 福島・沖縄 高橋哲哉 集英社新書 2012
5 2618 新聞と戦争 下 朝日新聞取材班 朝日文庫 2011
5 2607 新聞と戦争 上 朝日新聞取材班 朝日文庫 2011
5 2523 原爆と検閲 繁沢敦子 中公新書 2010
4 2516 メディアと日本人 橋元良明 岩波新書 2011
5 2509 震災復興 欺瞞の構図 原田泰 新潮新書 2012
5 2501 極限環境の生き物たち 大島泰郎 技術評論社 2012
4 2424 はじめてのスペイン語 東谷穎人 講談社現代新書 1994
5 2414 喫煙と禁煙の健康経済学 荒井一博 中公新書ラクレ 2012
5 2407 ハシズムは沈むか 第三書館編集部 第三書館 2012
5 2402 イシ 北米最後の野生インディアン シオドーラ・クローバー 岩波現代文庫 2003
5 2319 戦争の考古学 佐原真 岩波書店 2005
4 2306 竹の民俗誌 沖浦和光 岩波新書 1991
5 2227 チベット問題 山際素男 光文社新書 2008
4 2224 逃げる中高年,欲望のない若者たち 村上龍 KKベストセラーズ 2010
5 2217 朽ちていった命 NHK「東海村臨界事故」取材班 新潮文庫 2006
3 2215 だれのための仕事 鷲田清一 講談社学術文庫 2011
5 2207 積みすぎた箱舟 ジェラルド・ダレル(羽田節子) 福音館文庫 2006
4 2131 日本人なら知っておきたい「もののけ」と神道 武光誠 KAWADE 夢新書 2011
5 2125 さよなら!僕らのソニー 立石泰則 文春新書 2011
3 2117 ふすま 向井一太郎・向井周太郎 中公文庫 2007
5 2113 街場のメディア論 内田樹 光文社新書 2010
5 2110 大学の教育力 金子元久 ちくま新書 2007
4 1z26 武士の料理貼 柏田道夫 マイコミ新書 2011
5 1z19 地域再生の罠 久繁哲之介 ちくま新書 2010
5 1z12 TPP反対の大義 農文協 農文協ブックレット 2010
5 1z01 梅原猛の「歎異抄」入門 梅原猛 PHP 新書 2004
5 1y30 一億人の英文法 大西泰斗,ポール・マクベイ 東進ブックス 2011
5 1x26 プリンシプルのない日本 白州次郎 新潮文庫 2006
5 1x17 大学とは何か 吉見俊哉 岩波新書 2011
5 1x04 官僚の責任 古賀茂明 PHP 新書 2011
4 1928 寝ながら学べる構造主義 内田樹 文春文庫 2002
5 1916 なぜ戦争観は衝突するか 油井大三郎 岩波現代文庫 2007
2 1902 日本人の誇り 藤原正彦 文春新書 2011
4 1818 「七人の侍」と現代 四方田犬彦 岩波新書 2010
3 1805 働かないアリに意義がある 長谷川英裕 メディアファクトリー新書 2010
5 1801 悪徳官僚に学ぶ戦略的ゴマすり力 中野雅至 ディスカバー携書 2010
5 1728 原発のウソ 小出裕章 扶桑社新書 2011
5 1722 水ビジネス 吉村和就 角川 one テーマ21 2009
3 1716 職業としての科学 佐藤文隆 岩波新書 2011
3 1704 ポピュリズムへの反撃 山口二郎 角川oneテーマ21 2010
5 1702 アウシュヴィッツ収容所 ルドルフ・ヘス 講談社学術文庫 1999
4.5 1622 教えること、裏切られること 山折哲雄 講談社現代新書 2003
5 1618 日本人の坐り方 矢田部英正 集英社新書 2011
5 1615 先生とわたし 四方田犬彦 新潮文庫 2010
5 1602 橋本徹 改革者か壊し屋か 吉富有治 中公新書ラクレ 2011
5 1528 私にとっての20世紀 加藤周一 岩波現代文庫 2009
5 1516 ウィキリークス以後の日本 上杉隆 光文社新書 2011
4 1509 フィンランド 豊かさのメソッド 堀内都喜子 集英社新書 2008
5 1504 肥後三郎 弓に生きる 松永重児 松永弓具店 2007
4 1425 日本はスウェーデンになるべきか 高岡望 PHP 新書 2011
5 1415 葬式をしない寺 秋田光彦 新潮新書 2011
5 1408 ミジンコはすごい! 花里孝幸 岩波ジュニア新書 2006
5 1331 理科系冷遇社会 林幸秀 中公新書ラクレ 2010
1 1322 無思想の発見 養老猛司 ちくま新書 2005
5 1322 三宅久之の書けなかった特ダネ 三宅久之 青春新書 2010
5 1311 下流志向 内田樹 講談社文庫 2009
5 1304 街場の大学論 内田樹 角川文庫 2010
5 1221 さらば脳ブーム 川島隆太 新潮新書 2010
5 1216 ドラッカー流最強の勉強法 中野明 祥伝社新書 2010
5 1210 英語のあや トム・ガリー 研究社 2010
5 1202 花杖記 山本周五郎 新潮文庫 1981
4 1127 物理の歴史 朝永振一郎(編) ちくま学芸文庫 2010
5 0z22 化学の歴史 アイザック・アシモフ(玉虫文一,竹内敬人 訳) ちくま学芸文庫 2010
4 0z12 二重らせん JDワトソン(江上,中村訳) 講談社文庫 1986
4 0z10 √2の不思議 足立恒雄 ちくま学芸文庫 2007
3 0y30 人格障害の時代 岡田尊司 平凡社新書 2004
3 0y23 一冊でつかむ日本史 武光誠 平凡社新書 2006
1 0y19 バカの壁 養老孟司 新潮新書 2003
4 0y16 編集者の仕事 柴田光滋 新潮新書 2010
5 0y12 戦争ができなかった日本 山中恒 角川oneテーマ21 2009
4 0y02 高学歴ワーキングプア 水月昭道 光文社新書 2007
3 0x31 日本人へ 国家と歴史編 塩野七生 文春新書 2010
3 0x28 免疫と腸内細菌 上野川修一 平凡社新書 2003
4 0x22 しのびよるネオ階級社会 林信吾 平凡社新書 2005
4 0x15 カラシニコフ自伝 エレナ・ジョリー(山本知子) 朝日新書 2008
3 0x08 ジャンボ機長の状況判断術 坂井優基 PHP新書 2009
3 0x04 iPS細胞 八代嘉美 平凡社新書 2008
5 0x01 CIAと戦後日本 有馬哲夫 平凡社新書 2010
5 0928 紅葉重ね・離れの時機・弓具の見方と扱い方 浦上栄 遊戯社 1996(復刻)
5 0927 スターリンの対日情報工作 三宅正樹 平凡社新書 2010
5 0917 武装解除 伊勢崎賢治 講談社現代新書 2004
3 0910 チョムスキー,民意と人権を語る ノーム・チョムスキー(岡崎玲子) 集英社新書 2005
4 0903 粘菌 その驚くべき知性 中垣俊之 PHPサイエンス・ワールド新書 2010
4 0830 はじめての超ひも理論 川合光 講談社現代新書 2005
4 0820 大槻教授の最終抗議 大槻義彦 集英社新書 2008
3 0816 1日5分!「座り」筋トレ 福永哲夫 講談社+α新書 2009
4 0812 新書がベスト 小飼弾 ベスト新書 2010
4 0810 日本は世界5位の農業大国 湯川芳裕 講談社+α新書 2010
4 0804 世界がわかる理系の名著 鎌田浩毅 文春文庫 2009
3 0723 これからの「正義」の話をしよう マイケル・サンデル 早川書房 2010
4 0701 大人げない大人になれ! 成毛眞 ダイヤモンド社 2009
5 0620 ザ・チョイス エリヤフ・ゴールドラット ダイヤモンド社 2008
3 0615 クリティカルチェーン エリヤフ・ゴールドラット ダイヤモンド社 2003
3 0610 ザ・ゴール2 エリヤフ・ゴールドラット ダイヤモンド社 2002
5 0605 ザ・ゴール エリヤフ・ゴールドラット ダイヤモンド社 2001
4 0601 そうだったのか! 日本現代史 池上 彰 集英社文庫 2008
4 0427 社会的共通資本 宇沢弘文 岩波新書 2000
3 0407 コンサルタントの考える作法 樋口陽介 PHP 2009
5 0403 20歳のときに知っておきたかったこと ティナ・シーリング(高遠裕子訳) 阪急コミニュケーションズ 2010
4 0330 わかりやすく伝える技術 池上彰 講談社現代新書 2009
5 0325 マネジメント PFドラッカー(上田惇生) ダイヤモンド社 2001
5 0301 もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら 岩崎 夏海 ダイヤモンド社 2009
4 0223 思考停止社会 「遵守」に蝕まれる日本 郷原信郎 講談社現代新書 2009
3 0126 思考の整理学 外山滋比古 ちくま文庫 1986
4 9y** 資本論 2 カール・マルクス 新日本出版社 1982
4 9x19 資本論 1 カール・マルクス 新日本出版社 1982
5 9x** 独立外交官 カーン・ロス 英治出版 2009
5 99?? 昭和史 戦後篇 1945-1989 半藤 一利 平凡社ライブラリー 2009(2006)
5 9823 下山事件 森達也 新潮社 2004
5 9823 謀殺 下山事件 矢田喜美雄 祥伝社文庫 2009(1973)
4 9801 失敗の本質 戸部良一他 中公文庫 1991
5 9703 犬と鬼 知られざる日本の肖像 アレックス・カー 講談社 2002
4 9625 日本の官僚 村川一郎 丸善ライブラリー 1994
4 9616 歴史と外交 東郷和彦 講談社現代新書 2008
4 9601 沈黙のファイル 共同通信社会部 新潮文庫 1998
3 9223 いまなぜ メディアを読み解く目 仲築間卓蔵 かもがわ出版 2008
5 9212 Presentation Zen Garr Reynolds New Riders 2008
4 8x24 亜細亜からアジア 共生への道 中国新聞 取材班 中国新聞 1993
3 8*** 人を育てる時代は終ったか 荒井千暁 PHP研究所 2008
3 8414 戦後日本は戦争をしてきた 姜尚中,小森陽一 角川oneテーマ21 2007
3 8411 生物と無生物のあいだ 福岡伸一 講談社現代新書 2007
5 8319 医者,用水路を拓く 中村哲 石風社 2007
5 8126 沖縄密約 西山太吉 岩波新書 2007
4 8121 23分間の奇跡 ジェームズ・クラベル(青島幸男訳) 秀英社文庫 1988
4 8112 生物学個人授業 岡田節人,南伸坊 新潮文庫 2000
7824 切磋琢磨するアメリカの研究者たち 菅裕明 共立出版 2004
7506 官僚とメディア 魚住昭 角川oneテーマ21 2007
6Y02 世界のどこにもない大学 都立の大学を考える都民の会 花伝社 2006
6X09 人道的介入 最上敏樹 岩波新書 2006
6929 憲法九条を世界遺産に 太田光・中沢新一 集英社新書 2006
6201 なぜ怒らないのか 野田正彰 みすず書房 2005
6107 いまどきの「常識」 香山リカ 岩波新書 2005
5716 成果主義時代のワークルール 道幸哲也 旬報社 2005
5706 労働組合活用のルール 道幸哲也 旬報社 2001
5 5515 我,拗ね者として生涯を閉ず 本田靖春 講談社 2005
5115 ゴマメの歯ぎしり 平和を探して生きる 早乙女勝元 河出書房新社 2004
5113 戦争責任 家永三郎 岩波現代文庫 2002(1985)
5 4z15 チェチェン やめられない戦争 アンナ・ポリトコフスカヤ NHK出版 2004
4z03 戦後政治の崩壊 - デモクラシーはどこへゆくか - 山口二郎 岩波新書 2004
4y24 だまされることの責任 佐高信,魚住昭 高文研 2004
4926 徹底検証 大学法人化 中井浩一 中公新書ラクレ 2004
4922 上司は思いつきてものを言う 橋本治 集英社新書 2004
4910 虚妄の成果主義 高橋伸夫 日経BP 2004
4829 わが子の未来を決める読み・書き・計算 岸本裕史 角川書店 2004
4814 内側から見た富士通 「成果主義」の崩壊 城繁幸 光文社 2004
4809 城山三郎の昭和 佐高信 角川書店 2004
4725 指揮官たちの特攻 城山三郎 新潮社 2001
4701 メディア・コントロール ノーム・チョムスキー(鈴木主税訳) 集英社新書 2003
4623 物理学と神 池内了 集英社新書 2002
4409 茶色の朝 フランク・パブロフ 大月書店 2003
4215 携帯電話 その電磁波は安全か ジョージ・カーロ,マーィン・シュラム 集英社 2001
4117 経済成長がなければ私たちは豊かになれないのだろうか ダグラス・ラミス 平凡社 2000
3Y21 本当の学力をつける本 蔭山英男 文芸春秋 2002
3X16 労働契約 就業規則 労働協約 藤本正 学習の友社 1999
3805 ザ学長 - 退き口の戦いを終えて 小澤浩 桂書房 2003
3729 大学界改造要綱 アレゼール日本 藤原書房 2003
3712 何が科学をつぶすのか? 井口和基 太陽書房 2002
3531 国会議員を精神分析する 水島広子 朝日新聞社 2003
33** アホでマヌケなアメリカ白人 マイケル・ムーア 柏書房 2003
3226 ココロの声に耳をすませば 中川尚子 文芸社 2003
2Z** 未完の大学改革 永井道雄(山岸駿介) 中央公論社 2002
2721 異議あり 新しい「国立大学法人」像 日本科学者会議 青木書店 2002
2626 ニュースキャスター 筑紫哲也 集英社新書 2002
2602 大学は生れ変われるか 喜多村和之 中公新書 2002
5 2602 ルール 古処誠二 集英社 2002
2519 反定義 - 新たな想像力へ 辺見庸,坂本龍一 朝日新聞社 2002
2425 三色ボールペンで読む日本語 斎藤孝 角川書店 2002
2409 なぜか「仕事がうまくいく人」の習慣 ケリー・グリーソン PHP研究所 2001
2117 大学改革の現場へ 山岸駿介 玉川大学出版部 2001
1Z03 権力構造の中の人間 石田雄 影書房 2001
1713 私にとっての二〇世紀 加藤周一 岩波書店 2000
1606 煙が目にしみる 渡辺文学 編著 実践社 1997
1517 国立大学民営化で300の私大が潰れる 中村忠一 エール出版 2001
1318 白川静 回思九十年 白川静 平凡社 2000
1210 日本とは何か 網野善彦 講談社 2000
0y08 古風堂々数学者 藤原正彦 講談社 2000
0927 大学崩壊! 川成洋 宝島社新書 2000
0927 渡邉恒雄 メディアと権力 魚住昭 講談社 2000
0913 学ばず教えずの大学はもういらない 大宮知信 草思社 2000
0813 国会物語 中村敦夫 晩聲社 2000
0806 愉快な裁判官 寺西和史 河出書房新社 2000
0724 続みんな同じ その後の出来事 岩佐晴夫 かなしん出版 1999
0708 粗にして野だが卑ではない 城山三郎 文春文庫 1992
0627 戦後責任論 高橋哲哉 講談社 1999
0324 私たちはどのような時代に生きているのか 辺見庸、高橋哲哉 角川書店 2000
0323 新版日本現代史 藤原彰、荒川章二、林博史 大月書店 1995
0301 独立行政法人 その概要と問題点 福家俊朗、浜川清、晴山一穂 日本評論社 1999
0118 打たれ強く生きる 城山三郎 新潮文庫 1989
0118 花失せては面白からず 城山三郎 角川文庫 1999
9Z13 大学淘汰の時代 喜多村和之 中公新書 1990
9Y07 激震!国立大学 - 独立行政法人化のゆくえ 岩崎稔・小沢弘明(編) 未來社 1999
9Y05 挑戦つきることなし 高杉良 徳間文庫 1997
9X31 なぜ日本は没落するか 森嶋通夫 岩波書店 1999
9X18 わしの目は十年先が見える 城山三郎 新潮文庫 1997
9X14 中坊公平の「人間力」 中坊公平・佐高信 徳間書店 1998
9X04 鯛は頭から腐る 佐高信 光文社 1998
知政学のすすめ - 科学技術文明の読みとき 米本昌平 中央公論社 1998
アメリカからさぐるバイオ研究の動向と研究者 白楽ロックビル 羊土社 1999
理系のための研究生活ガイド 坪田一男 講談社 1997
続大学教授-日々是好日 桜井邦朋 地人書館 1992
智にはたらけば角が立つ 森嶋通夫 朝日新聞社 1999
ハードアカデミズムの時代 高山 博 講談社 1998
大学ビッグバンと教員任期制 高等教育3研究所編 青木書店 1998
大学改革私論 岡本浩一 新曜社 1998
だけど教授は辞めたくない 川成洋 編 ジャパンタイムス 1996
縛られたプロメテウス ジョン ザイマン シュプリンガー フェアラーク東京 1995