シンクロトロン光研究センター シンポジウム 本文へジャンプ



シンポジウム
4月30日
開催


参加費 無料

(交流会費 2000円)


申し込み

アクセス





戻る

シンクロトロン光研究センター シンポジウム
−モノづくりイノベーション拠点形成を目指して−

日 時 平成22年 430日(金)  13:30より (受付開始 13:00)
会 場 名古屋大学 野依記念学術交流館 2階
主 催 名古屋大学 シンクロトロン光研究センター 
共 催 大学連合
     (名古屋大学 名古屋工業大学 豊橋技術科学大学 豊田工業大学) 
     愛知県 (財)科学技術交流財団
後 援 株式会社 東芝
参加費
 無料

プログラム
13:30〜14:10
 開会にあたって  竹田美和 シンクロトロン光研究センター長

 「あいさつ」
  名古屋大学 総長  M口道成
  文部科学省研究振興局長  磯田文雄
  (独)科学技術振興機構理事 小原満穂
  愛知県 副知事  小川悦雄
  (財)科学技術交流財団 専務理事 本間重満

14:10〜14:40 
 基調講演
「シンクロトロン光を用いた物質研究の未来」
      尾嶋正治(日本放射光学会会長、東京大学教授)

14:40〜15:00 コーヒーブレイク

15:00〜15:30 
 中部シンクロトロン光利用施設の概要
  光源        高嶋圭史(名古屋大学シンクロトロン光研究センター)
  ビームライン   渡邉信久(名古屋大学シンクロトロン光研究センター)

15:30〜17:00 
 ビームラインおよび測定機器の仕様
  1.材料化学状態・構造分析T(硬X線XAFS)           田渕雅夫(名古屋大学)
  2.材料化学状態・構造分析U(軟X線XAFS)           八木伸也(名古屋大学)
  3.材料化学状態・構造分析V(真空紫外分光、光電子分光) 伊藤孝寛(名古屋大学)
  4.有機・高分子材料分析(小角散乱)               岡本 茂 (名古屋工業大学)
  5.総合材料評価T(X線回折)                   井田 隆 (名古屋工業大学)
  6.総合材料評価U(X線反射率、蛍光X線分析)         秋本晃一(名古屋大学)


17:15〜18:45 交流会 (参加費2,000円) 場所 野依記念学術交流館 1階

お問い合せ
  名大シンクロトロン光研究センター(野崎) tel 052-747-6476 fax 052-788-6002 メール