渡邉のホームページ

最終更新:2018.11.6

あいちシンクロトロン光センター のビームライン建設をしつつ,X線結晶学の方法論(特にハードウェア)開発をベースにしながら,構造生物学をやっています.
本当かな?…

新着情報

(2018.9.7)
DHFRの高圧結晶構造解析の論文 "High-pressure protein crystal structure analysis of ecDHFR complexed with folate and NADP+" が Acta Cryst. D74(9), 895-905 (2018) に印刷されました.

(2018.4.12)
広島大学の大前先生との共著論文 "Similar structural stabilities of 3-isopropylmalate dehydrogenases from the obligatory piezophilic bacterium Shewanella benthica strain DB21MT-2 and its atmospheric congener S. oneidensis strain MR-1"が BBA - Proteins Proteomicsにon-line公開されました.
このリンクで6月1日までダウンロード出来ます.

(2018.1.18)
S-SADの可能性の計算cgi-binに,BL2S1での1.8 Åの計算も追加


名古屋大学ビームラインBL2S1の状況をアナウンスするためTwitterを始めました.IDはBL2S1です.ごくたまにつぶやきます.
Facebook ページも作りました.装置の改良情報等を紹介しています.
2014世界結晶年のUNESCO のパンフレット Crystallography matters! を私がボランティアで和訳した日本語版のPDF「結晶学っていいね!」(2.6MB)はここにあります.是非ご活用下さい.
(UNESCO の定義は International Year of Crystallography つまり世界結晶学年なんですが.日本委員会はなぜか「学」を外しています.ここでも混乱を避けるために「世界結晶年」を使用します.UNESCO のパンフレットの和訳に際しても「世界結晶年」を使用しました.IUCr の担当者と相談して,納得出来ないけどそれで止むを得ないだろうと了承してもらっています.)

工学研究科の研究室のホームページはこちら
名古屋大学シンクロトロン光研究センターのホームページはこちらです.


経歴等


教育関連 (...寝る子は育つ...)

現在は学生に対する授業資料の配布に名古屋大学の NUCT というシステムを使用しているため,ここには少し古い物が掲載されています…

研究関連 (...隙間産業...)


2010年3月に閉鎖された KEK PF BL6A の廃止記念ワークショップ(2010年7月12日)での坂部さんの講演のムービーここに置いてみました.

所属学会等


趣味?

遠州森町天宮の河合家に残る日置流印西派弓術の伝書の翻刻と電子化をしています.ご興味があればこちらへどうぞ!

最近はあまり読めていないですが 読んだ本の記録.(「読書メーター」に移行しました…)


96条を含む憲法改定の動きに反対しています!

(特定秘密保護法反対の黒塗りページだと,運用しにくいので戻しました.「反対していること」には変化はありません! 懐かしむ?なら ここに残してあります…)

Email: nobuhisa@nagoya−u.jp
Twitter: ishi_game